-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

〒359-1199
埼玉県所沢市若狭2-2594-1
↑住所になります!
当日は宮田も居ますのでみなさまよろしくお願いいたします!
新年明けましておめでとうございます!
代表の宮田です!
昨年中は大変お世話になりました。
今年も変わらず安全に無事故で丁寧な施工をお届けしますので何卒よろしくお願いいたします!
年末年始くらいしか1週間休む事は無いので大分ゆっくりさせていただきました!
そして1月1日は家族で初日の出を見に行きました😊
とても綺麗でしたので写真を共有します↓↓
太陽が登る前(寒かった。)
半分でました
全部でました。最高に綺麗です
1年の始まりを感じることができました。
その後、恒例の高麗神社で昇殿祈祷もしてきました。
神棚に祀った写真です。
いい一年になるよう頑張りますので、本年もよろしくお願いいたします!!
カーサワークス代表の宮田です。
先日、狭山市で屋根カバー・外壁塗装・雨樋全交換の工事を行いました。
まだ完全には終わっていないのですが、雨樋の全交換が終わりましたので確認に行ってきました!
既存の雨樋と支持金具を撤去した後に、Panasonic製のシビルスケアPC50という商品のを新設させていただきました!
色はしんちゃを選んでます。
雨樋の製品自体の寿命は20〜30年です。
製品自体が弱くなってきていると、塗り替えの際に塗装で雨樋を保護したとしても
雨風や雪や雹被害などで歪みや破損することが多くあります。
カーサワークスでは現地調査の際にきちんと状態の確認をして、必要に応じて火災保険用の資料やお見積りも作成させていただいてます。
もちろん無料で行っておりますのでお困りの方はお問い合わせよろしくお願いいたします!
最後に雨樋を新設した施工写真を↓↓アップしますのでご覧ください!
新品っていいですね!!!
以上、お読みいただきありがとうございました。
こんにちは!
カーサワークス代表の宮田です。
所沢市上安松で工事の依頼をいただきました!
内容は屋根瓦の棟積み直し•漆喰入れ替え、谷板金塗装、外壁のクラック補修になります。
現状屋根の外観です。
漆喰の劣化や瓦のズレや番線が切れてしまっているところがある状態です。
現状の谷板金
錆がひどい状態です。
関西ペイントからでているルビゴールという防食塗料を下塗りに使用してから塗装して行きます。
ルビゴール
https://www.kansai.co.jp/rubigoal/
現場の棟瓦
現状の漆喰状況
以上が今回工事する内容になります
しっかり工事をしてまいりますので引き続きよろしくお願いします!
こんばんは!
CasaWORKSの宮田です。
先日、西東京市で足場解体前の点検を実施しました。
手直しや掃除もほとんどなく(虫やゴミが少し付着していたくらいでした)無事に終わりました!
こんな暑い中、丁寧に作業していただいて職方さんには頭が上がりませんね!
本当にいつもありがとうございます。
今回塗装させていただいた色が、
外壁の色をN-25(ブラック)軒天井をオレンジ色になります。
中々見ることがないと思いますので、写真を共有したいと思います!!
こちらです↓↓
どうでしょうか?
黒とオレンジの相性がとても素敵ですよね!
弊社では、お客様の好みの色や建物の雰囲気や近隣とのバランスや景観などを考慮して、お客様のお家に合う色分けやデザインをご提案させていただいておりますのでご安心ください!
また次回、色分けのコツついても書いていきますのでよろしくお願いします!
お読みいただきありがとうございました!
こんばんは。
CasaWORKSの宮田です!
先日、所沢市上安松にて新築の基礎の塗装とパターン(模様)付けを施工させていただきました!
夢中になっていて施行中の写真を撮り忘れてしまいました😅
完成の写真が↓こちらになります!!
フジワラ化学株式会社様の”ニューアールダンテKISO”という材料を使用しています。
こちらの材料は、住宅の美観を向上させるだけでなく、耐候性・低汚染性・クラック追従性に優れた塗膜により、建物の土台である基礎の長期的な保護も可能とした塗料となっています!
アクリルシリコン樹脂塗料で、大体10年程の耐久性となります!
御影石調の模様が素敵ですよね。
今回の基礎にはグラニットスカイグレーという色で仕上げています。
カラーパターンも複数ありますので、建物に合った色を選んでかっこよくしたいですね!
改修工事の際にも使用することができますので、基礎のクラックや汚れなどが気になる方はお問い合わせをよろしくお願いいたします!
ありがとうございました😃
おはようございます。
カーサワークスの宮田です!
先日、飯能市で施行中現場の進捗の確認に行きました!
シーリング工事が終わっていて、乾燥期間のため現場の作業は休工になってます。
シーリング部分は雨漏りに繋がりやすい箇所なので、塗装よりも重要だと考えてます。
その為、弊社ではシーリング工事は塗装職人が施工せずにシーリング専門のプロ職人にお願いしています。
昔からずっと協力してもらっていてかなり信頼のできる業者様ですのでご安心ください!
いつも丁寧に施工していただきありがとうございます。
仕上がりが綺麗で毎回感動しますね!
完成の写真がこちらになります!
いい職人さんに施工して頂くと確認に行った時も気持ちがいいですね!
ご覧いただきありがとうございました!